意外な風邪予防

健康

だんだん寒くなってくると毎年風邪がはやりますが、みなさんいかがでしょうか?

私のこどもは小さい頃しょっちゅう風邪をひいていましたが、鼻ほじりを素手からティッシュに変えたことで、風邪をひくことがグンと減りました。

鼻ほじりする子を見てひらめいた

私はフルタイムで働いている母として、子供が学校を休むとなると仕事を休むのも難しいので、こどもの健康には気を遣っていました。

しかし、こどもが小学生の頃は、風邪が治るとすぐ次の風邪をひいて鼻水を垂らしたり、くしゃみをしていました。

「また、風邪ひいてんのか…仕事、休めないっちゅうのに…」と子供の心配より自分の勤務を心配していました。

そして、なんで、こんなにしょっちゅう風邪ひくんかね?と思って子供を観察していたら、気が付きました。

“鼻ほじり”をしょっちゅうしていることに!

10分おきくらいにほじっていて、「さっきほじったんだから、そんなにすぐに鼻くそはたまらないだろうよ。」と思って見ていたのです。

そして、ひらめきました。鼻ほじりをしているから、その辺に落ちている風邪のウイルスが鼻の粘膜から体内に入ってしまうのでは?と。

そこで、こどもに「鼻をほじるときはティッシュでやってね」と言ってみました。

ティッシュで鼻をほじるようにしたら風邪をひきにくくなった

その後、素直にティッシュで鼻をほじるようにしてくれた子は、風邪をひく事がグンと減りました。

おそらく、私の仮説 “我が子は鼻ほじりを素手ですることで、風邪のウイルスを鼻の粘膜に塗りこんでいたから風邪をひく” はネットで調べてみるといろいろなお医者さんが、同じことを記事で載せているのを見つけたので正解だったようです。

風邪の原因は他にもたくさんありますが、私のこどもに関して言えば鼻ほじりだったようで、この後からすっかり風邪をひかなくなりました。

まとめ

風邪予防方法をネットで調べると、手を洗う、よく寝て免疫力を高めるとか、普通の事は簡単に出てくるのですが鼻ほじりは同列ではなかなか出てこないので、この方法にたどり着くまでなかなか大変でした。

大人は鼻ほじりは素手でやらないと思うので、気づきにくかったですが、この記事が悩み多きお母さんの助けになれば幸いです。

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました